楽天には、5と0のつく日や勝ったら倍の日キャンペーンなどが存在しますが、結局どっちがお得なのかわかりづらいという声も。
そこで今回は、5と0のつく日と勝ったら倍の日のポイント倍率&ポイント上限を徹底比較!
楽天5と0のつく日とは?

楽天市場の「5と0のつく日」とは、毎月5と0の付く日である5・10・15・20・25・30日に楽天市場で購入するとポイントが5倍もらえる楽天キャンペーンのことです。
\ 今すぐにチェック /
キャンペーン中にエントリーし、楽天カードを利用することでポイントが5倍もらえます。
しかも、楽天プレミアムカードを利用している人はポイントが7倍ももらえるという、衝撃のキャンペーン内容となっています。
エントリーは購入後でも大丈夫ですが、対象日ごとにエントリーが必要になるので注意しましょう。
楽天5と0のつく日の実質のポイント倍率は?
実は「ポイント5倍」の内訳は以下の通りになっています。
- 通常購入の1倍
- SPUの2倍
- 5と0のつく日キャンペーンの2倍
つまり、5と0のつく日キャンペーン分は実を言うと2倍のみです。
ここを勘違いしている人も多いため、注意が必要です。
楽天5と0のつく日のポイント上限は?
楽天5と0のつく日キャンペーンのポイント上限は月間3,000ポイントまでです。
楽天5と0のつく日の金額上限は?
ポイント上限が3,000ポイントなので、お得に買い物ができる金額上限は月間150,000円までとなります。
これは、さきほどお話ししたようにキャンペーンのポイント倍率が2倍だからです。
一回ごとではなく月間の合計購入金額なので、月末の利用時は自分がどの程度の金額を使ったか確認しながら利用すると良いでしょう。
楽天勝ったら倍の日とは?
楽天市場の「勝ったら倍の日」は、楽天ゴールデンイーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナのいずれかのチームが勝利した翌日0:00から23:59に楽天市場で購入するとポイントが2~4倍もらえる楽天キャンペーンのことです。
\ 今すぐにチェック /
勝ったら倍の日のポイント倍率
勝ったら倍の日のポイント倍率は、以下の通りです。
- 1勝利→翌日ポイント2倍
- 2勝利→翌日ポイント3倍
- 3勝利→翌日ポイント4倍
ポイントの倍率は1チーム勝利でポイントが2倍、2チーム勝利でポイントが3倍、3チーム勝利でポイントが4倍になります。
一回のお買い物が1,000円以上(税込)で事前エントリーすることでポイントがもらえます。
そのため、購入前に忘れずにエントリーしましょう。
勝ったら倍の日のポイント上限
勝ったら倍の日キャンペーンにおけるポイント上限は1,000ポイントです。
1,000ポイントというとかなり少なく感じてしまいますが、開催日ごとの上限となるので、月間合計購入金額を気にせず利用することができます。
ポイント上限は1,000ポイント
(ただし開催日ごと)
勝ったら倍の日の金額上限
また、勝利チーム数で2・3・4倍と倍率が変わるため、お得に購入できる金額上限も変わってきます。
1チーム勝利の日は100,000円、2チーム勝利の日は50,000円、3チーム勝利の日は33,400円までがポイント付与対象となりますよ。
- 1勝利(+1倍)→100,000円
- 2勝利(+2倍)→50,000円
- 3勝利(+3倍)→33,400円
勝ったら倍の日の開催日程については、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
楽天5と0のつく日VS勝ったら倍の日はどっちがお得?

勝ったら倍の日の5と0のつく日はどっちの方がお得なのでしょうか?
以下、解説していきます。
3チーム勝利以外は勝ったら倍の日の方がお得
楽天5と0のつく日VS勝ったら倍の日はどっちがお得かというと、3チーム勝利時以外は「5と0のつく日」の方がお得です。
イベント | ポイント倍率 | ポイント上限 | 金額上限 |
---|---|---|---|
5と0のつく日 | +2倍 | 3,000 | 15万円 |
勝ったら倍 (1チーム勝利) | +1倍 | 1,000 | 10万円 |
勝ったら倍 (2チーム勝利) | +2倍 | 1,000 | 5万円 |
勝ったら倍 (3チーム勝利) | +3倍 | 1,000 | 33,400円 |
基本的に
5と0の付く日の方がお得
ただし、3チーム勝利時は、ポイントが+3倍となるため、勝ったら倍の日の方がお得になります。
3チームが同時に勝ったときのみ
勝ったら倍の日の方がお得
ポイント上限に注意
ただし、ポイント上限があるため例えば3チーム勝利の日であっても33,400円以上の買い物にはキャンペーン分のポイントがつかなくなってきます。
そのような場合には、5と0のつく日の方がお得になることもあります。
しかし、5と0のつく日のポイント上限は「月間3,000ポイント」です。
そのため、他の日に購入していればその分を考慮しなければなりません。
こうしたこともあるため、購入金額が大きい場合は一言でどっちがお得かということは言い切れません。
基本は5と0のつく日をうまく活用すべし
しかし、3チームが同時に勝利することはほとんどなく、さらに楽天5と0の付く日はキャンペーン開催日が決まっているためそれに合わせて購入することができます。
計画的に購入することができるため、基本は5と0のつく日をうまく活用していきましょう。
楽天5と0のつく日キャンペーンも、楽天買ったら倍の日キャンペーンも共に魅力的なキャンペーンですが、実はその2つが重なったときが最強です。
勝ったら倍の日と5と0のつく日は
併用可能
これらのキャンペーンはうまく活用してお買い物を楽しみましょう!
楽天市場のお得情報一覧
楽天市場はキャンペーンを活用すると、よりお得にお買い物をすることができます。
楽天市場のお得情報をチェックして、お得なお買い物を楽しみましょう!